仕事で失敗してしまった。くよくよ悩んでいるあなたへ。

悩み相談

こんにちは!ひなぴー7のおすずです。みなさん、最近調子はいかがでしょうか??日々暮らしていれば楽しいことも嫌なこともありますよね。

今日は、やってしまった、失敗してしまった。と落ち込んだ気持ちになっている方を少しでも励ましてあげられたらと思い、本記事を記載します。どうか元気になってくださいね!

■ その失敗、人生においてどのくらいの影響ですか?

社会人の方で、ある日1つの失敗で上司に怒られたとしましょう。新入社員の方ではほとんどの方が経験する過程だと思います。

そんな時、同期はうまくいっているように見える焦りや、先輩に迷惑をかけてしまった罪悪感など、
複合的にネガティブな気持ちに取り巻かれてしまいますよね。私も過去に、、、いや、現在でも体験しています。笑

ところで、あなたがやってしまったその失敗、人生の中でどれくらいの割合のことですか??

どういう意味かというと、まず、仮の話で人生が80年だとしましょう。それを日数に直すと下記の通りです。

365日 × 80年 = 29200日

そして、あなたが80年生きる中で失敗してしまったその1日は、

1日 / 29200日 すなわち、1 ÷ 29200 ≒ 0.000034 ≒ 0.003%

生きていれば楽しいこと辛いこと、いろいろありますよね。そのいろいろの中であなたがやってしまったその失敗は、人生100%中の1%どころか0.1%、0.01%にも及ばず、たったの0.003%の出来事です。

社会人(23歳~65歳)として日数で計算したとしても、

365日 × 42年 = 15330日
 1日 ÷ 15330日 ≒ 0.000065 ≒ 0.0065%

あなたの失敗は、毎日いろいろある社会人生活の中のたった0.0065%出来事です。

ところでちょっと、中学生の時のテストを思い出してほしいです。あなたはすべての試験において100点満点でしたか??多分、ほとんどの方が、どんなに優秀でも90点台の科目があったと思います。

仮にその失敗の割合を99点だった試験と比較したとしても、

100 ー 0.0065 = 99.9935 > 99点 

なんですよ。

99.9935 ≒ 100 じゃないですか!
たった1日の失敗なんて、失敗していないに等しいということですね!

ってなると、今まで1日の失敗でくよくよしていたのが、逆に何度失敗したらどれくらいの規模なんだろうと思ってしまいますよね??笑 計算してみましょう!社会人としての日数をもとに何パターンか計算し、100点満点のテストで表現するとどうなるのか記載してみます。

 (失敗)  (社会人日数)      (テストの点数)
・ 100日 ÷ 15330日 ≒ 0.7% = 99.3点
・ 500日 ÷ 15330日 ≒ 3.0% = 97.0点
・1000日 ÷ 15330日 ≒ 7.0% = 93.0点
・3000日 ÷ 15330日 ≒ 20.0% = 80.0点
 

これくらいにしておきますが、これを見てどうですか?それぞれ点数の価値観は異なると思いますが、個人的には80点は優秀では?と思います!

ところで、1年は365日なものの、休日があるので実際に働く日は300日以下になってくると思います。
それで計算すると、10年くらい失敗し続けたとしても、定年の時には80点相当の成績となるということです!優秀ですね!

しかし、かといって周囲に迷惑をかけ続けても問題ないというわけではありません。学校の成績もそうであったように、テストの点数だけがすべてではなく、努力や熱意を持つことも重要です!努力をしようとする姿勢、仲間と足並みを揃えてともに目標を達成しようとする姿勢さえあれば、うまくいかないことがあってもきっと周囲は理解してくれるはずです!

会社での仕事は団体行動です。個人個人ではなく、みんながみんなのことを思いながらチームワーク良くお仕事に励みましょう!なので、1日の失敗でくよくよするくらいなら、次だ次だと前向きになりながらメンバーに貢献していくことを検討してみてはいかがでしょうか!

そして、この記事を見てくださった上司側の方がいらっしゃればお願いです。
ぜひ、その社員を指導や助言をしつつも、長い目でゆっくり見守ってあげてくださいね!

読んでいただきありがとうございました!

良ければ下記の記事も読んでみてください!
【追加記事】
その会社、転職するべき?留まるべき?同僚や後輩に抜かれていく自分。
自分に合う会社の探し方は?やりたいことを見つけるだけでは不十分??

タイトルとURLをコピーしました